白子森造のブログ

①山に行って楽しむべし、②温泉で身体を休めるべし、③しょっぱい食べ物で塩分を補給すべし、④家に着いたら昼寝すべし。是、究極の休日の過ごし方成り

H28.07.24_太平山系宝蔵岳&奥岳

どうも!

暑い日が続きますが皆さん体調はいかがですか?

私は暑いのはとても苦手なので、本来夏は涼しいところで休んでおります。

しかしながら、4週間連続での週末の悪天候が続き、久しぶりに晴れた先週末は久しぶりに山登りをしてきました。

一昨年、福島の安達太良山に30度超えの日に登ったら夏バテしてしまい、以降、真夏の登山はやめようと心に誓ったのに、やっぱり行ってしまう。ほとんど病気です…。

さて、太平山奥岳はいろんな登山口があるんですが、いつもストレートに最短コースを行ってしまうので、今日は遠回りをして、宝蔵岳経由で奥岳を目指します。

登り始めの時刻は午前11時。

こんな遅い時間に登り始めたのは、どうせ早い時間に家に帰ってきても暑いだろうから、一番暑い時間帯を山で過ごそう!という魂胆です。

でもね、これが失敗でした。やっぱり標高が低い山は街中と大して変わりません。

すごく暑い中を大量の汗とともに登っていくこととなりました。




登り始めからペースがあがりません。

たった150m登るのに30分近くかかってます。

高低差はおよそ800mですから、単純計算で2時間半以上はかかることになります。

しかも暑さのせいで汗が止まりません。

水を2L背負っていますが間に合うか不安になってきます。

登山道付近に流れ込む湧き水はなんか飲む気がしないですしね。

4週間身体を動かしてないこともあるんでしょうが、足の筋肉がちょっと足りないし、心肺機能もちょっと下がった気がします。

そんなことを考えながらも主尾根にたどり着きました。




こっからさらに160m登れば宝蔵岳です。

アップダウンを繰り返しながらついに登頂!初宝蔵岳です。




眺望はこんな感じ…




何も見えないじゃん。宝蔵岳で満足して帰ろうかなとちょっと思ったりもしたんですが、これでは帰れません。

もちろん弟子還経由で奥岳山頂を目指します。高低差は約140m。

え、ここ登るの…



最短ルートにはないちょっと急な感じの登りです。マイタケシーズンなら楽勝なんでしょうが、今日は30度を超える暑さ。水の残りと睨めっこしながら登ることにします。

なんか身体が動かねぇ…某師匠のように、写真を撮りながらゆっくり登ります。

男鹿半島方面】


塩分不足から足が攣りそうです。ここ数年足が攣ることがなかったので久しぶりの懐かしい感覚です。

たまにはこういうのもアリかもしれませんね(笑)

だましだまし奥岳山頂に着きました!スローペースと休憩が多かったため、3時間ちょっとかかってしまいました。まぁでも急いで登って水がなくなったら元も子もないですからこれはこれでいいんです。

今日は眺望もよく、能代方面から鳥海山方面まで、秋田県の南北約180キロが見渡せました。さらに東には先日登った秋田駒ヶ岳も見えましたので、秋田県のほとんどが見えたことになります。

能代方面】


鳥海山




こう視界がいいと、秋田県って狭いなぁなんて思ってしまうから不思議です。

あ、もちろん私の大好きな白子森もチェックしましたよ!


山頂に着いたら涼しいかな?と思っていたんですが、山頂も暑い…これには参りました。

日陰で味噌汁をいただきます。最近は釣行でも登山でも味噌汁を携帯するようにしていますが、身体は温まるし、塩分補給もできるし食事にお供にも最適です!




キノコやタケノコ、山菜なんかを採ったら高級味噌汁にもなりますしね。

帰り路は最短ルートで帰ってきましたが、2時間15分もかかっていました。

登りの早いときで1時間40分ほどですから、下りでこんなにかかってしまうとは…

暑さって本当に体力を奪うんですね。



車止めに着いたときちょうど2Lの水が空っぽになりました。

帰りの温泉で珍しく体重を計ってみたら思ってた体重より2キロも少ない!

これはヤバいと思い、家に帰ってから、弁当2個、アイス数個、ポテチ2袋を食べました。

翌日健康診断だったので頑張りましたよ(笑)

で、健康診断ではちゃんと2キロ戻ってました!体重コントロールの上手さに自画自賛です。

次は源流に行きたいなぁ。